忍者ブログ

献立

2019年04月23日
献立を考えない日があってもいい!

こん‐だて【献立】


食卓に供する料理の種類や順序。メニュー。また、その予定を立てること。

  1. ある事をするための計画・準備・手配。「会議の献立をする」

PR

遅かれ早かれ

2019年04月23日
ドイツ語B2やC1合格を目指すなら遅かれ早かれドイツ語電子辞書が必要になるでしょう。


おそかれ‐はやかれ【遅かれ早かれ】
[副]時期に遅い早いの違いはあっても。いつかは。早晩(そうばん)。「遅かれ早かれ返事はよこすだろう」


sooner or later?
eventually
at some point or other

プレッシャーに負け過ぎですよ!

2019年04月11日
プレッシャーに負け過ぎですよ!

This guy is just cracking under pressure

performance anxiety

C'mon, man! Pull yourself together

こまかいことは 気にしない!

2019年04月11日
細かいことは気にしない!
Details, details! Don't worry about those. Just listen to me and go for it!

お二人のポン酢は将来ですよ

2019年04月04日
お二人のポン酢は将来ですよ
Your ponzu is good hands
(because your grandson is going to take over
and he's very dedicated)


あん たい [0] 【安泰】
( 名 ・形動 ) [文] ナリ
おだやかで無事なこと。不安や危険のないこと。また、そのさま。 「国家の-」 「御家(おいえ)は-」 「今場所の大関は-だ」 「暢気(のんき)に-に育つたから/平凡 四迷」
[派生] -さ ( 名 )
「安泰」に似た言葉