忍者ブログ

有りえる & どうせ

2007年07月30日
日本語の話せない日本人が有りえるだろうか。英語の話せないアメリカ人はやっぱ有りえると思うよ。

ドイツにおいても充分有りえる話だと思う。


どうせ日本語を勉強するのなら、漢字も勉強したらいいじゃない?
どうせやらなければならないから、しっかりする方がいい。
どうせ図書館へ行くのなら、僕の読みたい本を貸して、もって帰ってくれないか?

ネットで見つけた例え:
「あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。」 
どうせやるからには上手にやるようにしなさい
If do you it at all, try to do it well.
どうせやるなら上手にやれ。
どうせやるのなら上手にやれ。

どうせ英語をやるのだったら徹底的にやれ。 
どうせ行くんでしょ。 
どうせ生きるなら・・

日の読み方が習った漢字は: 脇、充分.)


きゃあ・・より沢山漢字を習ったらよかったのになー。


ところで、初めのコメントくれた人のアリアさん、どうもありがとうございました!
これからもよろしくね。
九月までは夏休みだけど、秋からの専門や授業は映画学と日本語研究なんです。そのために暇のとき、映画のシナリオを書いたりします。人類学の記録など作りたいと思ってます。SF映画も少し作ってみたいけど、シナリオはまだまだだと思って、まだ書き終わってないんです。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: