忍者ブログ

肝心 かんじん りくつ 理屈

2013年11月27日

しょうしゅう 召集

a call; a summons 《《複数形》 ‐monses》

軍隊乗組員などの〉 a muster

軍隊への〉 a call‐up; 《主に米国用いられるa draft


小まめ / こまめ : adj-na 1 uk 1)taking care 2)working well 2 3)frequent
人のいない部屋の照明をこまめに消す


/ ぬま : n n-suf 1)swamp 2)bog 3)pond 4)lake P


けんぎょう 兼業

用例
このでは多くの農家農業民宿兼業しています. In this town many farmers run a guest house besides keeping a farm.



けんよう 兼用する

use something both as … and …

兼用になる serve [can be used] both as … and …

男女兼用の for both men and women

けんそん 謙遜
彼の謙遜さは尊敬に値する

値する / あたいする : vs-s 1)to be worth 2)to deserve 3)to merit P


けんお 嫌悪
ひどい仕打ちに彼の嫌悪感は憎しみに変わった
嫌悪 / けんお : n vs adj-no 1)disgust 2)hate 3)repugnance P
仕打ち / しうち : n 1)(poor) treatment 2)(bad) behavior 3)behaviour 4)action 5)act
憎しみ / にくしみ : n 1)hatred P



肝心 / かんじん : adj-na n adj-no 1)essential 2)fundamental 3)crucial 4)vital 5)main P

おまけw:ことばしばしば二次的でしかない日本では暗黙の了解ということ肝心となる. In Japan, where words are often of secondary importance, tacit understanding is the name of the game.


肝臓の病歴がある (´;ω;`)ブワッ


それは理屈に合わない りくつ  Spock?


りくつ 理屈

理屈のわかった人

【形式ばった表現】 a man of sense

a sensible person

理屈を言う argue theorize

理屈に合わない be unreasonable

理屈をこねる split hairs argue in a hairsplitting way (へ理屈を)

理屈をつける find an excuse [a pretext]



 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
« 屈折 | HOME | 交付 飽和 »