確認しそびれ missed chance to/ failed to
2022年03月25日
× さっきの打ち合わせで言い忘れていたんですが
○ 先ほどの打ち合わせで、お伝えしそびれていたのですが
× うっかり返信を忘れていて、すみません。
○ こちらの不手際で返信が遅れ、ご迷惑をおかけいたしました。
「~しそびれる」は、タイミングを逃した意を伝える表現。「うっかり忘れていた」は「不手際で」という表現に置き換えることができます。
「忘れる」「うっかり」といううかつな印象を与える表現は控え、まずはきちんと対処する姿勢を言葉で伝えたいですね。
failed to ? missed my chance to? forgot to?○月○日に送信いただいていたメールを確認しそびれ、
ご連絡が遅くなってしましました。 |
誠に申し訳ございません。
そび・れる
の解説
[動ラ下一][文]そび・る[ラ下二]その行為をする機会を失う。…しそこなう。多く動詞の連用形に付いて用いられる。「つい聞き―・れた」
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』でワンラスキスしそびれた話
PR