忍者ブログ

御の字 おんのじ

2017年12月01日
オンエアで流せるレベルのインタビューは、1日の取材で1つ撮れれば御の字ですね。今日はすでに、使えそうなインタビューは1人撮れたので、これ以上の収穫はないかも。

If X, then well, that''''s good enough for me.


〔もと遊里語。「御」という字を付けたくなるほどのもの、の意〕

①たいへん結構な物。また、そのような人。 「今の世の-の客/浮世草子・織留 3」

②ありがたいこと。満足なこと。 「五千円なら-だ」



おん‐の‐じ【御の字】《江戸初期の遊里語から出た語。「御」の字を付けて呼ぶべきほどのもの、の意から》
1 非常に結構なこと。望んだことがかなって十分満足できること。「出費がこの程度で済めば御の字だ」
2 最上のもの。
「―の太夫」〈浮・諸艶大鑑・八〉
[補説]1について、文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「70点取れれば御の字だ」を、本来の意味とされる「大いにありがたい」で使う人が38.5パーセント、本来の意味ではない「一応、納得できる」で使う人が51.4パーセントという逆転した結果が出ている。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字