忍者ブログ

無心になれる時間っていいよな。

2020年06月18日
セーラームーン、エヴァ、そしていつのまにかSURFACEからの林檎さんでYouTube終了。
無心になれる時間っていいよな。


む‐しん【無心】 の解説
[名・形動]
1 無邪気であること。また、そのさま。「無心の勝利」「無心な子供」

2 意志・感情などの働きがないこと。「無心の草木」

3 仏語。

㋐心の働きが休止していること。

㋑一切の妄念を離れた心。⇔有心 (うしん) 。

4 和歌・連歌で、表現などのこっけい・卑俗をねらいとするもの。

5 狂歌のこと。和歌を有心 (うしん) というのに対していう。

6 思慮に欠けること。気が利かないこと。また、そのさま。

「さること言はむ人、かへりて―ならむかし」〈枕・一三三〉

7 情趣を解する心がないこと。また、そのさま。無風流。

「―なる女房などの歌よみかけたる」〈無名抄〉

8 思いやりのないこと。また、そのさま。無情。

「―に心づきなくてやみなむと」〈源・帚木〉

[名](スル) 人に金品をねだること。「親に金を無心する」
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字