忍者ブログ

杞憂に終わりました

2022年01月31日
中に含まれるナッツが大きそうで迷ったのですが杞憂に終わりました。

コロナ禍で市民の多くが疲弊され、元気さも失われ、会場に足を運ぶことを躊躇されることを心配されましたが、それは杞憂に終わりました。



... 様子を参観しましたが、そんな心配は杞憂に終わりました。



...大会開催前の最大の悩みは「どうやって赤字を抑えるか」でしたが,こちらはオンライン開催となり杞憂に終わりました.

everything worked out in the end?

キャリア採用の人は、社内の人脈を一から築くことに不安を覚えることもあるでしょう。私もそうでしたが、それは杞憂に終わりました。

き‐ゆう〔‐イウ〕【×杞憂】 の解説
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。「―に終わる」


そのことに関して杞憂を抱いていた
She had groundless fears [《文》 apprehensions] about the matter./She worried needlessly about the matter.
杞憂に終わればよいが
I hope my fears will prove groundless.


turned out I got myself worked up and worried over nothing... for no reason

much ado about nothing

懸念/恐れ/憂慮/取り越し苦労/危惧/杞憂 の共通する意味
気にかかって、心が落ち着かないこと。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字