本当のことを言ったまでです
2022年12月17日
『あなたは、あちこちでひねくれた回答ばかりする方ですね。』
《せめて一度も見ずに、手元にはありませんくらいいえば可愛いものを。
自分に都合の良い解釈ばかりする方ですね。》
『こちらこそひねくれたご返信ありがとうございます。』
『あなたのような方に回答していただかなくても沢山まともな方から回答いただいているのでもう結構ですので返信しないでください。』
可愛いも何も本当のことを言ったまでです。
《せめて一度も見ずに、手元にはありませんくらいいえば可愛いものを。
自分に都合の良い解釈ばかりする方ですね。》
『こちらこそひねくれたご返信ありがとうございます。』
『あなたのような方に回答していただかなくても沢山まともな方から回答いただいているのでもう結構ですので返信しないでください。』
可愛いも何も本当のことを言ったまでです。
PR
わけわかめ、「意味とろろ」「意味しじみ」
2022年11月24日
だからインチキでたらめに騙されるのは勝手ですけど、それで批判されても「わけわかめ」です。
"「わけわかめ」は「訳がわからない」の『わか』と『わかめ』をかけた掛けことばです。「訳がわからない」と同じような意味で使われていました。
自分の目や耳に外部から飛び込んできた情報の意味がわからないとき、相手の言動が理解できないときにいう言葉です。
意味不明とかけて「訳わかめ、意味とろろ」と続けることもあります。「意味とろろ」は、「意味しじみ」に代えて言われることもあります。"
"「わけわかめ」は「訳がわからない」の『わか』と『わかめ』をかけた掛けことばです。「訳がわからない」と同じような意味で使われていました。
自分の目や耳に外部から飛び込んできた情報の意味がわからないとき、相手の言動が理解できないときにいう言葉です。
意味不明とかけて「訳わかめ、意味とろろ」と続けることもあります。「意味とろろ」は、「意味しじみ」に代えて言われることもあります。"
つかぬことをお聞きしますが
2022年11月21日
つかぬことをお聞きしますが、
(いくらぐらいでしょうか)
(いくらぐらいでしょうか)
門外漢
2022年11月21日
法律上の問題になるかは門外漢なのでわかりません。ただ、道義的責任はあると思います。
もんがい‐かん〔モングワイ‐〕【門外漢】 の解説
その物事について専門家でない人。畑違いの人。「経理については―だ」
もんがい‐かん〔モングワイ‐〕【門外漢】 の解説
その物事について専門家でない人。畑違いの人。「経理については―だ」
これは失礼♪
2022年11月19日
これは失礼♪
Coming through! Whoops!
Coming through! Whoops!