忍者ブログ

ここは俺が引き受けた!

2020年06月18日
ここは俺が引き受けた!

Get out of here! Leave this monster to me
PR

無心になれる時間っていいよな。

2020年06月18日
セーラームーン、エヴァ、そしていつのまにかSURFACEからの林檎さんでYouTube終了。
無心になれる時間っていいよな。


む‐しん【無心】 の解説
[名・形動]
1 無邪気であること。また、そのさま。「無心の勝利」「無心な子供」

2 意志・感情などの働きがないこと。「無心の草木」

3 仏語。

㋐心の働きが休止していること。

㋑一切の妄念を離れた心。⇔有心 (うしん) 。

4 和歌・連歌で、表現などのこっけい・卑俗をねらいとするもの。

5 狂歌のこと。和歌を有心 (うしん) というのに対していう。

6 思慮に欠けること。気が利かないこと。また、そのさま。

「さること言はむ人、かへりて―ならむかし」〈枕・一三三〉

7 情趣を解する心がないこと。また、そのさま。無風流。

「―なる女房などの歌よみかけたる」〈無名抄〉

8 思いやりのないこと。また、そのさま。無情。

「―に心づきなくてやみなむと」〈源・帚木〉

[名](スル) 人に金品をねだること。「親に金を無心する」

頑張ってんねんね

2020年06月14日
頑張ってんねんね

looking at monitor of yawning people

頑張ってるんだね in Osaka dialect

入ってけえへん、大変失礼ながら

2020年06月14日
全然入ってけえへん。

はいってけえへん


when a lecture is way too technical

大変失礼ながら ざっくりお伝えすると
hkjygchn
と お話しして下さっています

よく言うんだけど

2020年06月14日
それね、よく言うのよ

よく言うんだけど、そうじゃないの


That's what they say, but that's not actually why people yawn