忍者ブログ

甚だしい誤解

2021年01月17日
はなはだしい

はなはだ‐し・い【甚だしい】 の解説
[形][文]はなはだ・し[シク]普通の度合いをはるかに超えている。「―・い被害」「非常識も―・い」
PR

英気、鋭気

2021年01月16日
英気

英気を養う やしなう

えい‐き【英気】 の解説
1 いきいきと働こうとする気力。元気。「英気を養う」

2 すぐれた気性、才気。


えいき【英気】
1〔すぐれた才気〕brilliance; excellent ability
英気に富む
brilliant
2〔活力,元気〕energy; strength
英気を養う
regain one's energy/recharge one's batteries



さい‐き【才気】 の解説
よく気がつき、巧みに物事を処理する知的能力。「才気がみなぎる作品」「才気縦横」


えい‐き【鋭気】 の解説
鋭い気性、気勢。「鋭気を挫 (くじ) く」

spirit
鋭気のある
spirited
鋭気をくじく
break one's spirit
鋭気に満ちた人
a man of spirit
鋭気のない
spiritless/listless

浸水、お浸し

2021年01月16日
浸水が進む

しんすい

しん‐すい【浸水】 の解説
[名](スル)水につかること。水が入り込むこと。「台風で家が浸水する」「床上浸水」

お浸し

お‐ひたし【▽御浸し】 の解説
葉菜類や山菜などをゆでて、醤油などをかけた料理。浸し物。

漢字 ですね 五年生

2015年09月29日
山田夫妻
ふさい

植物採集
さいしゅう

火災現場
かさい

被災

酸性雨
さんせい う

罪を犯す
おかす

漢字 小学5年生

2015年09月16日
ぼうえんきょう
望遠鏡

脈が乱れる
みゃく  みだれる
(心臓の)

住居
じゅうきょ

会社の経営

羊の群れ
むれ

均等に分ける
きんとう