忍者ブログ

「~限り」 の予備調査     (偵察しようぜ!)

2007年12月02日
今日、RADWIMPSの『愛へ』という歌の訳すことを続いてるうちに、最後のぐるぐる繰り返す『命がこの世にある限り』とは、気になったんですよ。

簡単に直訳して、「Love is the limit in this world」(「命はこの世の限りである」っていう感じ)を間違って誤解しまったんだ。

最後の切り札として、オンライン・トランスレーション・サイトを使ってみちゃったんだ。すると、返答は「As long as there is life in this world」だって!まじで全く油断だったんだよぉ。「as long as」ならば、意味が全然違うでしょうねぇ・・。 ToT;;

とりあえず、新しい文法ポイントがわざとでなく見つかりましたー!


「~限り」 は実を言えば、まだはっきり分からないけど、これから調べておきます。英語で説明してくれるサイトは良いと思うが、多分無いと思います。(じゃあ、このブログこそが、英語の話せる人を『限り』の使い方などが分かれるようにに手伝うように! ^^v)

さて、OK people, let's investigate "限り"。

限り

ネットで見つけた例え:
愛ある限り戦いましょう!

「この世に家がある限り」 ・・ さあ、そのたとえがちょっと分からないけどね。
次・・

「I'll be back~夢ある限り~. 」
  ああ、これいいね。英訳は、十中八九(じっちゅうはっく)"So long as I have a dream, I'll be back!"

でもさ、今考えてるのは、「限りは現在まで全然知らなかった。だって、「as long as」とか「so long as」を言いたかった場合はいったい何を言ったのか!?」  私には分かんない・・・ もしかして、「as long as」ということは、日本語で喋る間に言いたかったことは無いかもしれない。そうかな・・ んー。多分ね、英語でも「as long as」とはあまり言う気がしない。

「As long as these glasses remain on my face, I shall fight!」 ってような冗談は言ったことあるけど、それ以外に「as long as」を行ったことが思い出せない。えっと・・ その使い方の意味が多分違うと思ってるんだ。

"As long as you don't hurt yourself"とは? あっ、「限り」って、「~ならば」と類似でしょうかね。

「愛あらばIT’S ALL RIGHT!」という曲のタイトルはね。(参考までにIf There is Love It's All Rightという英訳をネットで読んだ。)
「愛あらばIT’S ALL RIGHT!」 は 「愛がある限り」と同じな意味ですか?

でもさ、もしそうなら、人はどうして『ある限り』を「あらば」とかの代わりに使うでしょうか。違いとニュアンスは何でしょうかな。

とりあえず、これからは例えをもっと出そうと思ってます。

「マドンナが頑張る限り、私も頑張るわ!」

 何を頑張るのか知りませんが、マドンナが
 体型崩壊の危機に瀕している中年女性の星で
 あることは間違いありません(^^;

体型       【たいけい】    (n) figure (body), (P)
崩壊       【ほうかい】    (n,vs) collapse, decay (physics), crumbling, breaking down, caving in, (P)
危機      【きき】  (n) crisis, (P)
瀕する   【ひんする】   (vs-s) to draw near, to be on the verge of
中年 【ちゅうねん】    (n) middle-aged, (P)

「星」 は、この場合に、『犯罪容疑者、犯人をいう隠語。』の使い方・意味でしょう。

英語: "As long as Madonna does her best, I'll do my best too!"

I don't know what she's "doing her best" with, but there's no mistaking that Madonna is suspect of  middle-aged woman on the verge of a "figure/body break down" crisis.


多分ね、「~限り」のニュアンスは、・・ そのマドンナに対して例えを使っててるね:

「マドンナが体型崩壊を頑張る限りに、私は頑張ります」って言ってるA子は、
もしマドンナが型崩壊を翌日諦めれば、A子の頑張ることも止まるでしょう?

他方では、「マドンナが頑張れば、私は頑張ります」と言ってるB子は、
マドンナが頑張るのを続いても、マドンナが二週間後に頑張るのを止めても、B子は構わない。B子は、マドンナの頑張りを最初に見たことあるから、「マドンナは頑張ったから、私も頑張ってみたね。」


「As long as Madonna's trying her best, that's all the reason I need to do my best.」

あああ・・・ ウンザリこれ。( ̄□ ̄||| 限りってはそんなに難しいわけないでしょう・・
後で日本人の友達に聞いてみるぅ・・ 

【つづく】
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: