忍者ブログ

敬語 承る

2022年11月30日
3:伝え聞く
使われる機会は少ないですが、誰かから伝え聞いた話にも「承る」は使用します。「承るところによりますと○○さんは欠席されるようです」。


:あいにく佐藤は外出しております。私でよろしければご用件を承ります。


相手から用件を聞いたあと、「はい、確かに○○が承りました」と答えることで、自分が責任を持って引き受けるという意思を伝えることができます。


3:次回の会議については、山田さんより承っております。


「こちらのプランは部長より伺いました」「先日の件について一点お伺いしてもよろしいですか?」


・この件につきましては、すでに上司から伺っております。
・本日オフィスまでお伺いしてもよろしいでしょうか?


イベントの日程について、了解しました。
・本日はご欠席とのことで、了解しました。
・了解しました。また改めて話しましょう。



・かしこまりました。今週中に提出します。
・かしこまりました。すぐに用意いたします。




ご伝言を承りましょうか?)

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字