忍者ブログ

福祉 大学院

2012年10月25日
Q&A


大学院の社会福祉学というのは何をしているのですか?

大まかに言って、福祉実践系(臨床系)と、制度・政策系があります。
大まか / おおまか : adj-na n 1)rough 2)broad 3)generous 4)general P
実践 / じっせん : n vs 1)practice 2)put into practice P
臨床 / りんしょう : n 1)clinical pathology P
政策 / せいさく : n 1)political measures 2)policy P


実践系では、福祉的な支援の研究や、支援の有効性、支援を必要としている人のニーズなどの調査といったことを研究します。

有効性 / ゆうこうせい : 1)effectiveness 2)availability 3)efficacy 4)validity 5)effective



また高度専門職大学院的な色合いを持った大学院ですと、ソーシャルワーカーとして更に専門的技能を磨いて指導的な立場に立てる力をみにつけさせます。

高度 / こうど : 1)high level 2)altitude 3)high degree 4)high 5)advanced 6)highly (an)
専門職 / せんもんしょく : n 1)professional job 2)profession


制度・政策系では、日本の福祉制度の歴史や展開、課題の掘り起こしから今後への提言、国際的な制度比較、なとを行って、福祉制度の発展をめざす研究を行います。


ご参考まで
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字