E-mail salutations/endings
2013年07月17日
”お忙しいところ恐縮ですが”
恐縮 / きょうしゅく : n vs 1)feeling obliged 2)being grateful 3)being thankful 4)being sorry 5)being ashamed P
(a little weird)
お忙しいところ恐れ入りますが is better supposedly?
お忙しいところ
ご多忙のところ、が正です。
ご多忙中と「中」を付けるのであれば
ご多忙中にもかかわらず・・・とするのが正しいです。
お忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、 .
恐縮 / きょうしゅく : n vs 1)feeling obliged 2)being grateful 3)being thankful 4)being sorry 5)being ashamed P
(a little weird)
お忙しいところ恐れ入りますが is better supposedly?
お忙しいところ
ご多忙のところ、が正です。
ご多忙中と「中」を付けるのであれば
ご多忙中にもかかわらず・・・とするのが正しいです。
お忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、 .
ご多忙中、お手数をおかけしますが
ご多用中のところ誠に恐縮ですが
ご多用中恐縮でございますが
ご多忙のところ大変恐縮ですが
ご多忙の折、お手数をおかけして恐縮ですが
ご多忙のところ、お手数をおかけしますが
ご多忙中とは存じますが
お忙しい中
いろいろ言い回しはありますが。わたしは。
「ご多忙中、誠に恐れ入りますが」(外部向け)
「ご多忙のところ、お手数をおかけいたしますが」(役員、やや距離の近い外部向け)
「誠に恐れ入りますが」って。すっごく謙っている(へりくだっている)気がしませんか?
※参考
ご多忙中にも関わらず
読み方:ごたぼうちゅうにもかかわらず
相手が依頼した物事を実施してくれた際に、相手の忙しい身を念頭において礼を述べる表現。「忙しい中」をより丁寧に言う表現。
PR
Comment