忍者ブログ

矛と盾

2020年04月09日
む‐じゅん【矛盾/矛×楯】 の解説
[名](スル)
1 ほことたて。

2 《昔、中国の楚の国で、矛 (ほこ) と盾 (たて) とを売っていた者が、「この矛はどんなかたい盾をも突き通すことができ、この盾はどんな矛でも突き通すことができない」と誇ったが、「それではお前の矛でお前の盾を突けばどうなるか」と尋ねられて答えることができなかったという「韓非子」難一の故事から》二つの物事がくいちがっていて、つじつまが合わないこと。自家撞着 (じかどうちゃく) 。「発言の―を突かれる」「二人の話が―する」
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
« 無尽蔵 | HOME | 律する »