忍者ブログ

竜と龍の違い

2012年04月08日

皆さんはこの二つの漢字を使い分けているでしょうか。
僕はてっきり「竜」というのは単に「龍」という漢字を簡略化しただけだと思っていました。
簡略化でもなく、「龍」が旧字体らしいですが・・・
ところがどっこい、実はこの二つの漢字、微妙に意味合いがちょっと違うようなのです。
今回は「龍」と「竜」の違いについて調べたいと思います。


 

 

 

まず、前提として抑えてもらいたいのが、「日本語表記」的にはこの二つの漢字に違いはありません。  [[now, what I want to first make clear is: (disclaimer)]]
つまり、「龍」という漢字が旧字体「竜」が新字体なのは、間違いないです。
坂本“龍”馬でも坂本“竜”馬でもどっちで書いたっていいんです。
ただ、「竜」はあくまでも常用漢字で、名前に登録できるのは「龍」のみだそうですが。



 

何がいいたいかというと、意味合い、というよりも指している「りゅう」の像が違うそうなのです。
結論から言えば、「龍」は蛇のようにクネクネした体系で、東洋の「りゅう」を想像させるもの。
「竜」はずっしりした体系で、西洋の「りゅう」、いわゆるドラゴンを想像させるものです。




http://nannkore.blog56.fc2.com/blog-entry-62.html (上記の参考)






 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字