忍者ブログ

やくどし、いこい、お身体

2018年12月22日
年末最後の洗礼受けてます。
2018年始まりと終わりは急性腸炎なんて。。
ベッドから動けない、フレンズさまが私の憩い。
皆さまお身体にお気をつけて下さい。

厄介

やく‐どし【厄年】
俗信で、災難や障りが身に降りかかるおそれが多いので、万事に気をつけなければならないとする年齢。多く、男の25歳・42歳、女の19歳・33歳をいい、特に、男の42歳と女の33歳は大厄(たいやく)とされる。本厄。
[補説]前後の年齢を前厄・後厄(あとやく)といい、これを合わせた3年間をさしてもいう。起源は陰陽道というが不詳。もともとは数え年を当てたものだが、現在では満年齢を当てることもある。
書名別項。→厄年

いこい〔いこひ〕【憩い】
からだや心を休めること。休息。「憩いのひととき」
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字