忍者ブログ

サザンカ、小春 こはる

2022年11月21日
『旧暦の10月は「小春(こはる)」という別名があります。そう、小春日和(こはるびより)の小春です。小春日和とは、この時期に穏やかに晴れた暖かい日のことを指します。「春」とついていますが秋の終わりから冬の始めごろにかけての言葉で、冬の季語にもなっています。


小春 こはる

冬というと寒々しい気持ちになりますが、この時期に咲く花もあります。冬に咲く代表的な花といえばサザンカでしょうか。「♪さざんか、さざんか、さいたみち~」と童謡「たきび」に歌われるように、寒い北風が吹いてたき火の暖かさが恋しくなるころに、サザンカの花が咲きます。』
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字