忍者ブログ

ジャガタラ and potatoes

2019年09月17日
ジャガタラ

咬吧芋
読み方:ジャガタライモ(jagataraimo)

ジャガイモの別称。
ナス科の多年草、薬用植物


ジャガタラいも [0] 【ジャガタラ芋】
ジャガイモの別名。 [季] 秋。


ジャガタラ 【オランダ Jacatra】

◇ インドネシアのジャカルタの古名。日本では江戸時代以降,広くジャワ島の意に解し,オランダ船で舶載した同島の品物にジャガタラの名を冠して呼んだ。バタビア。

[0] 「ジャガタラ芋」の略。

[0] 「ジャガタラ縞」の略。 〔「咬ຕ吧」とも書く〕



馬鈴薯 ばれいしょ old Japanese name for potato


ジャガタラ 【オランダ Jacatra】

◇ インドネシアのジャカルタの古名。日本では江戸時代以降,広くジャワ島の意に解し,オランダ船で舶載した同島の品物にジャガタラの名を冠して呼んだ。バタビア。

[0] 「ジャガタラ芋」の略。

[0] 「ジャガタラ縞」の略。 〔「咬ຕ吧」とも書く〕



ジャガ‐いも【―芋】
(「ジャガタラいも」の略。慶長年間、ジャカルタより渡来したからいう) ナス科の一年生作物。南米のアンデス高地の原産。世界の各地に広く栽培。初夏に白・淡紫色の小花をつける。塊茎で繁殖する。塊茎は澱粉に富み、食用。また、澱粉・アルコールの原料、飼料用。男爵など多数の栽培品種がある。馬鈴薯。二度芋。ゴショイモ。
(岩波書店『広辞苑』)
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字