忍者ブログ

入れ知恵、うけうり

2023年06月25日

残留兵
ざんるへい?




受け売り
「請売り」とも書く。
【読み方】
うけうり
【意味】
①問屋から買い受けて売りさばくこと。小売り。
②他人の意見や学説をそのまま自分の説のようにして述べること。


偉そうな顔をしているが、ともこちゃんの受け売りじゃないか。
自分でもよくわかっていないが、学者の受け売りを語ってみた。



「入れ知恵」とは、「他人に知恵をつけること。また、他人からつけられた知恵。多く、悪いことにいう。付け知恵。」という意味です。


「受け売り」は、他人から聞いた知識を誰かに話すことをいいます。

対して「入れ知恵」は、他人からつけられた悪い知識をいい、誰かに話すという意味はありません。


うけ‐うり【受(け)売り/請(け)売り】 の解説
[名](スル)
1 製造元・問屋などから卸してきた品を転売すること。

2 ある人の意見や学説をそのまま他人に説くこと。「人の話を―する」




PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字