裏を取る
2019年01月29日
裏(うら)を取・る
裏付けの裏は一体何の裏かというと、それは証拠品の裏です。
裏付けとは、証拠書類等の裏面に、その証拠書類の信憑性を高める目的で為される署名や押印を語源とします。
新聞記者などは、ある情報(証言)を得た場合、その証言がどんなに信憑性のある証言であっても、その1人が言っているだけでは不十分として、同様の内容の別証言などをもって、その証言を裏付けします。
証拠として提示されたものについても、その証拠が示す内容と同じ内容を示す別の証言や物品が出てくれば、それがその証拠の裏付けとなります。
裏付けとは、一つの証拠に対して、別の証拠も用意して、証拠の信憑性を高めるようにする。という意味です。
Gather evidence... Back-up your claims, research.
PR