国際観光旅客税、双方、徴収
2023年10月31日
《日本でも2019年1月、国際観光旅客税が導入されている。出国する際、外国人と日本人の双方から徴収するもので、出国1回につき1,000円である。どうして日本人と外国人が同額なのか、1回1,000円は安すぎないか、などといろいろ疑問が湧いてくる。》
PR
地域住民向け年間パス
2023年10月31日
《オーバーツーリズム解消のためにも、混雑に悩む観光施設は外国人料金を設定するなり、入場料を引き上げて地域住民向け年間パスを発行するなどの対応をした方がいいのではないだろうか。》
現地通貨ベース
2023年10月31日
《2023年8月時点の料金はイスタンブールのトプカプ宮殿入場料(ハレム込み)が950トルコリラ(約5,225円)、ヒエラポリス・パムッカレ入場料が700トルコリラ(約3,850円)となかなか強気の価格設定である。10年前に比べて約30倍(現地通貨ベース)という、驚くべき値上げぶりである。》
離職したきり戻ってこない
2023年10月31日
《コロナ禍により宿泊・飲食業、運輸業などから大量の人材が離職したきり戻ってこないことから、観光関連業界は人手不足でてんてこ舞いし、タクシーもバスも台数を増やせずにいる。》
高輪
2023年10月30日
そのころ、ホテル高輪のラウンジで朝の3時まで歌っていました。
たかなわ〔たかなは〕【高輪】 の解説
東京都港区の地名。山の手台地にあり、住宅地。泉岳寺がある。
たかなわ〔たかなは〕【高輪】 の解説
東京都港区の地名。山の手台地にあり、住宅地。泉岳寺がある。