文法⑦
2013年11月21日
~と思いきや
contrary to my expectations, I expected ~but と思ったけれども
A チームの勝利で試合終了かと思いきや、最後に大逆転が起こった。
I thought that maybe the tournament would end with a win for team A, but surprisingly, it ended in a huge turn in the opposite direction.
また叱られると思いきや、珍しくほめられた。
叱られる / しかられる : v1 1)to be scolded 2)to be reproved
ただの風邪かと思いきや、肺炎になっていた。
肺炎 / はいえん : 1)pneumonia 2)pneumoniae 3)pneumonic
大雨になると思いきや、予想に反して晴天となった。
=================
A チームの勝利で試合終了かと思いきや、最後に大逆転が起こった。
I thought that maybe the tournament would end with a win for team A, but surprisingly, it ended in a huge turn in the opposite direction.
また叱られると思いきや、珍しくほめられた。
叱られる / しかられる : v1 1)to be scolded 2)to be reproved
ただの風邪かと思いきや、肺炎になっていた。
肺炎 / はいえん : 1)pneumonia 2)pneumoniae 3)pneumonic
大雨になると思いきや、予想に反して晴天となった。
=================
~にたえない (~たえる)
Kind of like ~にあたらない。(not worth~ vs doesn't merit)
Kind of like ~にあたらない。(not worth~ vs doesn't merit)
読んだり、見たりする価値が無い。3) emphasize feelings about hearing something good or bad
not worth seeing, etc.
not worth seeing, etc.
最近は鑑賞にたえる映画が少ない。
親友の を聞いて悲しみに堪えない。
悲しみに【堪えない】 → 悲しい気持ちを抑えることができない。
(Can't restrain feelings of sadness.)
最近、見るにたえないほどひどい番組がある。
彼の言い訳ときたら白々しくて聞くにたえない。
白々しい / しらじらしい : 1 1)(adj-i) barefaced (e.g. lie) 2)shameless 3)transparent 2 4)pure white 5)very clear
※
悲しみに【耐えられない】→ 悲しくて我慢できない。
参考:ビミョーな言葉
==================
~ともなると
(X) + tomonaruto is used when a situation or thing expressed by (X) is perceived as special. This meaning comes from the use of the particle mo.
~という状況になると、当然~
~ともなると / ~ともなれば
意味: When (if) something becomes~
接続: [動-辞書形;名]+ともなると
例文: 急に外国へ行くともなると、準備が大変でしょう。
授与式に参列するともなると、正装しないとまずいだろう。
授与式 / じゅよしき : n 1)awarding ceremony
参列 / さんれつ : n vs 1)attendance 2)participation 3)presence P
正装 / せいそう : n vs 1)uniform 2)full dress P
桜の季節ともなると、この公園は花見客でにぎわう
共働きともなれば、家事は休みの日に集中せざるをえない。
(Yeah whatever..)
社長に就任するともなれば、趣味は当分お預けだ。
~ならではの
~特有の ~にしかない (something unusually good, limited to a certain place/person etc.)
こんな新しい発想はあのデザイナーならではのものです。
千年以上続く祇園祭は古都京都ならではの夏祭りだ。
品揃えの豊かさは当店ならではと自負している。
品揃え / しなぞろえ : n 1)complete set 2)all items 3)array of versions (e.g. in a product line)
自負 / じふ : n vs 1)conceit 2)bragging about one's own ability P
Vばこそ
Like ~るからこそ
formal
can do something precisely because ___ exists
あなたの健康を思えばこそ、こうして忠告しているのだ。
忠告 / ちゅうこく : n vs adj-no 1)advice 2)warning P
スミスを信頼して要ればこそ、大事な仕事を任せるのだ。
Like ~るからこそ
formal
can do something precisely because ___ exists
あなたの健康を思えばこそ、こうして忠告しているのだ。
忠告 / ちゅうこく : n vs adj-no 1)advice 2)warning P
スミスを信頼して要ればこそ、大事な仕事を任せるのだ。
あなたがいればこそ、生きていく希望もわいてくるというものだ。
ーーーーー
ーーーーー
ただAのみならず
formal
not only, but...
台風の被害はただ東京のみならず関東全域に及んだ。
全域 / ぜんいき : n adj-no 1)the whole area P
及ぶ / およぶ : v5b vi 1 1)to reach 2)to amount to 3)to befall 4)to happen to 5)to extend 2 6)to be up to the task 7)to come up to 3 8)to compare with 9)to be a match (for) 4 10)to commit (a crime) 5 11)to require (to do) (usu. used in the negative) P
喫煙はひとり本人のみならず、周りの人の健康にも悪影響を及ぼす。
喫煙 / きつえん : 1)smoking 2)smoke (vs)
商品の人気はただ品質が優れていたのみならず、安いことにもあった。
ーーーーーーーーー
Nにひきかえ
~と比べて反対に
名+
動、形+の+
二億円損失の昨年にひきかえ、今年は記録的な増益だ。
損失 / そんしつ : n 1)loss (e.g. assets or profits) P
引替え / ひきかえ : n 1 1)exchange 2)conversion 2 3)on the contrary 4)on the other hand P
去年の能力試験にひきかえ今年のは簡単だった。
~とはいえ
PR
Comment