その時々で演じてる
2023年10月09日
《私も苦手です。
私は関西人なので関西弁は全然大丈夫なはずですがあの人の話し方が苦手。
庶民的な感じやセレブ的な感じをその時々で演じてるけど何がしたいのかさっぱりわかりません。
まぁ、そのうち消えるでしょ。》
私は関西人なので関西弁は全然大丈夫なはずですがあの人の話し方が苦手。
庶民的な感じやセレブ的な感じをその時々で演じてるけど何がしたいのかさっぱりわかりません。
まぁ、そのうち消えるでしょ。》
PR
マインドフルネス
2023年10月07日
interview from K person, and J person, regarding 'mindfulness'.
《欧米に比べ、アジアはマインドフルネス瞑想の普及が遅かったのですが、この原因は「もともと自国の宗教に結びついていたから」ではないかと思うのです。そのため、マインドフルネス瞑想は「宗教的で時代遅れのもの」と毛嫌いする人が多かったのではないでしょうか。最近になって、宗教とマインドフルネス瞑想を切り分けて考える人が増えてきましたね。
アジアの経済発達が欧米に比べて遅かったことも要因かもしれません。欧米では早くから物質的な充足が進み、最後に残ったのが「どうしたら幸福に生きられるか」という問いでした。韓国も日本も経済的に成熟し、同じ問題に直面しているのかもしれません。
荻野 1995年にオウム真理教信者による地下鉄サリン事件が起きたとき、日本人のカルト宗教に対する嫌悪感が最高潮に達しました。ヨガや瞑想は当時ブームになりつつあったのですが、一気に「怪しいもの」と烙印を押されてしまったのです。
いまだに40代後半以降のビジネスパーソンのなかには、瞑想と聞いて拒否反応を示す人がいます。だからこそ、僕はグーグルが開発した科学ベースのSIYを日本で広めたいと思いました。海外では多くの経営者がSIYを学んでいましたし、SIYを導入すれば、日本の空気を変えられるのではないかと思ったのです。》
AMAB
2023年10月07日
They can happen to anyone, though they appear to be more common in men and people assigned male at birth (AMAB).
薄利多売
2023年10月06日
自信がないから、安い仕事ばかりを受けて、薄利多売状態に。仕事は楽しくなく、とにかく早く効率的に終わらせることに躍起になっていました。
はくり‐たばい【薄利多売】
品物一つ当たりの利益を少なくし、たくさん売ることで、全体の利益を多くすること。
shares similarities with 'spray and pray'... quantity over quality
個々の商品の利幅を小さくしながらも、大量に売ることによって、最終的により大きな利益を得ようとする販売戦略。
注記「薄利」は、薄い利益。
"薄利多売主義
a policy of quick sales at low profits;a quick-returns policy"
はくり‐たばい【薄利多売】
品物一つ当たりの利益を少なくし、たくさん売ることで、全体の利益を多くすること。
shares similarities with 'spray and pray'... quantity over quality
個々の商品の利幅を小さくしながらも、大量に売ることによって、最終的により大きな利益を得ようとする販売戦略。
注記「薄利」は、薄い利益。
"薄利多売主義
a policy of quick sales at low profits;a quick-returns policy"
母が言う通り
2023年10月06日
やっぱり私は母が言う通り頭がおかしいのですか?