忍者ブログ

乾物から棺桶まで売る忙しい商家

2023年10月30日
――○○県○○市のご出身ですが、特に音楽に縁がある家ではなかったのですね。

 そうです。乾物から棺桶まで売る忙しい商家で、僕が店に行くといつも「邪魔だ」って言われていました。5歳ぐらいの時、ラジオで覚えた流行歌を店の人の休憩中にちょっと歌ったんです。そうしたらみんなが「ようちゃん、うまいね」と拍手してくれて、注目されたことがうれしかった。それからよく人前で歌うようになり、歌うことは自分を表現することだと、自然と感じるようになったのでしょうね。
PR

老いは平等では無い

2023年10月25日
《死は平等に訪れるが、老いは平等では無い。

持って生まれたもの、人それぞれって事ですね。》

スッタモンダ、起因

2023年10月25日
《私は3年前の8月に熱中症を起因とした急性脳症で倒れ、スッタモンダした挙句現在は2級の障碍者手帳を所持し、生活保護を申し訳なく受給しております。》

畳の上で死なない

2023年10月25日
畳の上で死なない


畳(たたみ)の上(うえ)で死(し)・ぬ の解説
事故死や変死ではなく、あたりまえの死に方をする。





悪人でもなんでもないけど、この方は「畳の上で死なない」方だと思うし、本人もそのつもりなんだと思う。
周りの家族は気が気じゃないけど、本人はそれが最高に幸せなんだと思う。
どうか末長くお元気で。

竜葵(りゅうき)

2023年10月25日
ナス科ですからソラニンやチャクニンを含み全草毒です。天日干ししたものは竜葵(りゅうき)という解熱、利尿作用のある生薬です。

アフリカや東南アジアでは柔らかい葉や茎は大切な野菜で、茹でこぼして食べるとか、ソラニンは水溶性ですから大丈夫なんですね。実は熟すと美味しいという話がありますが、本当でしょうか。ちょっと食べる勇気がありません。





「星火散積宝」は、中国の伝統的な組み合わせや経験をもとに9種類の植物エキスを使用した粉末タイプです。

龍葵(リュウキ)
龍葵は、、ナス科のイヌホオヅキの全草です。清熱解毒(炎症をとる)、利水消腫(水分排出してむくみを取り、腫れた状態を改善する)の作用があり、皮膚のおでき、喉の腫れ、腫瘍ケア、頻尿、排尿痛、下痢などに使われています。