他山の石
2021年11月01日
「
昔なら方言があっても地方は地方と言えたが、今やネットで土地の距離はあってないようなもの。
だから方言が淘汰されるのは仕方がないとしても、矯正されて消えていくのは一方的すぎる。
」
「
日本も戦時中、全く同じ事をやってましたよね。
特に沖縄県で酷かった。
方言を言った生徒に方言札を首から掛けて立たせる。
そして他の生徒が方言を言うまで、その刑は続く。
戦前の標準語という言い方から、戦後は私的な場所でなら方言もOKという意味で共通語の教育になりました。
しかし、そうした歴史が忘れられ、TVのバレエティー番組等では方言を揶揄するような番組が人気。
中国の件は「他山の石」として日本も考え直した方が良いと思います。
」
people in glass houses shouldn't throw stones
他山の石
pot calling the kettle black
PR
Comment