忍者ブログ

ツインキュ②

2014年04月01日


大概のことは、何とかなると思う
大概
/ たいがい : n-adv n-t adj-no 1 1)in general 2)almost all 2 3)mainly 4)mostly 5)most likely 3 6)moderately 7)suitably P
everything will be alright

あまり親しくない人と話すときは、控え目に振舞うほうだ
控え目 / ひかえめ : adj-na n adj-no 1)moderate 2)reserved 3)conservative 4)humble 5)mild-mannered 6)self-effacing 7)unassuming 8)well-behaved 9)low-key 10)temperate 11)in small quantities

振舞う / ふるまう : v5u vt 1 1)to behave 2)to conduct oneself 2 3)to entertain 4)to treat someone (to a drink) 5)to make tea for someone (tea ceremony)

面倒に巻き込まれないように、慎重に意思決定するほうだ

どちらかというと優柔不断なほうだ
優柔不断 / ゆうじゅうふだん : n adj-na adj-no 1)shilly-shally 2)indecisiveness P
。。。not 頑固

人を説得するときは、理路整然と理詰めで意見を伝える
説得 / せっとく : 1)persuasion 2)persuade (vs)
理路整然 / りろせいぜん : uK n 1)logical 2)cogent 3)well-reasoned
理詰め / りづめ : n adj-no 1)reasoning 2)logic 3)persuasion


周りに流されずに、自分の意見を貫く
貫く / つらぬく : v5k vt 1 1)to go through 2)to pierce 3)to penetrate 2 4)to carry out 5)to persist 6)to keep (faith) 7)to stick to (principles) 8)to maintain (independence) P

先頭に立って周りを引っ張っていくほうだ


人を説得するときには、熱意をもって自分の気持ちを伝える
熱意 / ねつい : n 1)zeal 2)enthusiasm P



引っ越すなら、周りの人とあまり干渉しあわないところがいい
干渉 / かんしょう : n vs 1)interference 2)intervention 3)meddling P

無干渉 / むかんしょう : n 1)noninterference 2)nonintervention

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字