忍者ブログ

水ぶくれ 半泣き

2015年08月15日
いよいよ茨城県民*\\(^o^)/*…のはずが降りるバス停間違えて、とんでもないとこまで来てしまった。バス全然来ないー。いつの間にかバス待ちのおばあちゃんと仲良くなるー。すでに実家帰りたくて半泣きm(__)m

、、

水ぶくれ割れないようにキズパワーパッド張りな〜

...
...

水ぶくれ、とは漢字で水脹れ。つまりそのまんま「水でふくれる」という意味です。 その名の通り、水脹れとは皮膚内に水が溜まり、皮膚がふくれた状態なのです。 皮膚というのは大きく3段になっていて、一番上(外側)が表皮、次が真皮、一番奥が皮下組織となっています。 水ぶくれとは、火傷の被害が真皮まで達した状態の時に起こります。真皮には、表皮に無い毛細血管が通っています(皮下組織にも通っています)。 火傷を負うと、この毛細血管の一部が切れるかなんかし、中の血液が出てきます。 このとき出てくるのは血漿(けっしょう)という液体。 これが火傷によって出来た真皮内の傷(隙間)に入り込み、水ぶくれを作り出すのです。


半泣き
もう少しで泣きそうになっていること。
...になる

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
« べそ | HOME | 抜く »