忍者ブログ

証左、債務国、常軌を逸する

2022年03月08日


それだけロシアがデフォルトを引き起こすことを恐れている証左といえる。

しょう‐さ【証左】 の解説
事実を明らかにするよりどころとなるもの。証拠。「―を示す」
revelation?


非友好国に指定すれば,債務がある側が勝手にルーブルで債務返済ができるって,すごい論理だよなぁ。
ロシアが乱発する最近の法律って,本当に常軌を逸していると思う。


さい‐む【債務】 の解説
特定人(債務者)が他の特定人(債権者)に対して、一定の行為(給付)をすることを内容とする義務。金銭を借りた者が貸し手に対して、その返還をしなければならない義務など。⇔債権。

さいむ‐こく【債務国】 の解説
債務が債権よりも大きい国。他国に支払う金額が、受け取る金額よりも多い国。⇔債権国。

じょう‐き〔ジヤウ‐〕【常軌】 の解説
つねにふみ行うべき道。普通のやり方や考え方。常道。「―を失った行動」
normalcy?

常軌(じょうき)を逸(いっ)・する の解説
普通と違った、常識外れの言動をとる。「―・した振る舞い」
erratic? bizarre? not normal



「非友好国、そうでしょうね。身勝手な理由をつけて民間人の命を奪う国と友好関係とは思われたくありません。とにかくウクライナには物資で支援し、ロシアには経済制裁を進めて良心のある国民に蜂起を促す方法で行くのが一番効果があると私は思います。」
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
« fusion cooking | HOME | 絵解き »