忍者ブログ

blessed

2019年09月03日

 


神官の祝詞奏上


本殿に一同正座して神官の朗々と読上げる祝詞を聞いた。


祝詞(のりと)は神職が神前で読んでいる「アレ」のことです。


 


神聖にする


ask a priest to bless


司祭に頼んで~を祝福[聖別]してもらう


 


カトリック教会に通っていると、「祝福」や「祝別」「聖別」という言葉を聞く事があります。その中で、一番なじみがある言葉は「祝福」という言葉だと思います。私も洗礼を受ける前はご聖体を貰うかわりに司祭から「祝福」をしてもらっていました。


allow the blessing of same-sex couples


同性同士のカップルを祝福する[に祝福を与える]


 


このことから、


「祝福」は人に対して、「祝別」はものに対して行われると説明されたり、どちらも同じと説明されたり、はたまた「祝別」も「祝福」も同じだとか、時々「聖別」とも言う言葉も登場します。ここまでくると、何がどう違うの?と頭がごちゃごちゃになってしまいました。


・・・
「祝福」は、人や建物、教会の聖品、ロザリオやメダイ等の信心用具に対するもの
「祝別」「聖別」は、ミサ中の聖変化、司祭の叙階、教会の献堂などにされるもの
と言う解説もあります。


cast blessings upon


(人)を祝福する


 


PR
« 霊柩車 | HOME | shrimp boat »