忍者ブログ

文法 ⑨

2013年11月28日
~うと(が)

たとえ Vても~  

娘がどこへ行こうと、親子の心はつながっている。


あの教授は学生が分かろう(と/が)分かるまい(と/が)かまわず授業を進めていく。  
That professor keeps lecturing regardlesss of whether his students understand it or not.

周囲に反対されようが、自分でやると決めた以上は最後までやり抜くつもりだ 
even if those around me disagree, once I've decided I'll do it, I'll give it my all  

VERB (~う形) + ようが   (書こうが)(言われようが)
いadj. stem + かろうが  (多かろう)
なadj. stem + だろうが  (上手だろうが)
NOUN + だろうが    (作品だろうが)

~ないものでもない


~ないものでもない
意味: possibility of~
接続: [動-ない形]+ないものでもない
例文: 難しいけれど、何とか工夫すれば、できないものでもないだろう。
類語: 「(2級)~ないこともない」

今すぐ出発すれば間に合わないものでもない。

~の極み

~のきわみ lit. height of

贅沢の極み the ultimate in luxury


光栄の極みである  
be extremely honored  


~なりに

ヽ('ー`)ノ
十分ではないが、Aに合ったやり方で、Bする

~なりに / ~なりの
意味: As~ , In response to~ , Suitable to~ , Becoming of~ , be appropriate to~
接続: [動・い形・な形・名]の普通形+とはいえ  < [な形・名] don't use [だ]>
例文: 収入が増えれば増えたなりに、支出も多くなっていく。
参考: 「それなりに」
注意: Verbs, Adjectives, Adverbs are used following「~なりに」, Nouns are used following「なりの」


~を皮切りに

何かをはじめに、一連の同様のことがんされると言いたいとき
starts a series of (good, constructive?) events

~を皮切りに(して)  /  ~を皮切りとして
意味: Start (begin) by doing~
接続: [動-辞書形 / た形]+の+をかわきりに ; [名]+を皮切りに
例文: 朝の連続ドラマに主演したのを皮切りに、彼女はスターへの道を歩み始めていた。

京都を皮切りに全国各地で講演会を開く予定だ。

like を最初に or をきっかけに(きっかけとして?)

~といったらない

=考えられないほど~

イ形容詞、名詞 (~さ) 寂しさ



expressing surprise/(.. sometimes surprise + disappointment)
(informal speech: といったらありゃしない
also: といったらありはしない for negative stuff.)

せっかく来たのに休みだなんて、残念といったらない。(Wally World)

彼の話は、ばかばかしいといったらない。His story is utterly absurd.

始めて富士山に乗った時の感激といったらなかった。 
I never forget the excitement I experienced when I first climbed Fuji.

彼に負けるなんて、悔しいといったらありゃしない。
~なり
AするとすぐにBする 先生が教室を出るなり、生徒は私語を始めた。

Bは予想外の結果



===

なり なり
~か~か (そのどちらか)

進路については、親なり先生なりに相談するといい。
You should talk to your parents or teacher about your career options.

分からないことがあったら、私なり他の同僚なりに聞いてください。

あれはもう必要ないから、人にあげるなり捨てるなりしてください。

野菜は蒸すなり煮るなりすると、生よりたくさん食べられる。


蒸す / むす : v5s vt 1)to steam
煮る / にる : v1 vt 1)to boil 2)to simmer 3)to stew 4)to seethe P
~ところを

┐(´~`;)┌

*All three versions of ところ are interchangeable grammatically, though nuance can differ.

家を出ようとしたところに電話があり、打ち合わせはキャンセルになりました。

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字