ぴちぴちガール
2023年07月06日
「猫に小判、豚に真珠・・私にピチピチギャル」
80s slang.
これだけだと、80年代後期には使われていたのだろうとしか推測ができませんね。
「ピチピチギャル、イケイケギャルという言葉も1980年代前期に登場した言葉である。」という記載があります。
「イケイケギャル」なんて姉妹語もあったんですね。姉agehaというギャル雑誌のウェブマガジン「#HASHMAG」にも80年代前半に「ピチピチギャル」という言葉が流行したという記載があります。日本で<<the word ギャルが>> 使われ始めたのは1970年代頃からで、当時は「ピチピチギャル」「キャンペーンギャル」など、若さ溢れるハツラツとした女性を言い表す言葉だった。」という記載があり、70年代から「ピチピチギャル」という言葉があったように読み取れなくもないですが、これだけでは判然としません。
亀仙人より前に使っていた人はいたようですが、誰かはわかりませんでした。すみません!
というか、このQuora内に当時ナウいヤングだった諸先輩方がいらっしゃるでしょうから、当事者による回答が期待できるのでは!?
PR
burn pit
2023年07月04日
large pile of sticks and other discarded pieces of wood in yard; awaiting eventual burning (野焼き)
腋臭、狐臭
2023年07月04日
わき‐が【×腋▽臭/狐=臭/胡=臭】 の解説
わきの下から不快臭を発する状態。アポクリン腺からの分泌物が細菌により脂肪酸に分解され、汗のアンモニアなどが加わって生じる。臭汗症。腋臭症 (えきしゅうしょう) 。
千金(せんきん)の裘(きゅう)は一狐(いっこ)の腋(えき)に非(あら)ず
《「史記」劉敬・叔孫通伝賛から》高価な皮衣は1匹のキツネのわき毛だけでは作れない。国を治めるには、多くの人材の力によらなければ成し遂げられないというたとえ。
こ‐きゅう ‥キウ【狐裘】
〘名〙 狐の腋(わき)の下の白毛皮でつくった皮衣。上等なものとして珍重され、貴人の朝服などに用いられた。狐白裘。《季・冬》
※太平記(14C後)三七「上人狐裘(コキウ)に鳩の杖をつき」 〔詩経‐邶風・旄丘〕
わきの下から不快臭を発する状態。アポクリン腺からの分泌物が細菌により脂肪酸に分解され、汗のアンモニアなどが加わって生じる。臭汗症。腋臭症 (えきしゅうしょう) 。
千金(せんきん)の裘(きゅう)は一狐(いっこ)の腋(えき)に非(あら)ず
《「史記」劉敬・叔孫通伝賛から》高価な皮衣は1匹のキツネのわき毛だけでは作れない。国を治めるには、多くの人材の力によらなければ成し遂げられないというたとえ。
こ‐きゅう ‥キウ【狐裘】
〘名〙 狐の腋(わき)の下の白毛皮でつくった皮衣。上等なものとして珍重され、貴人の朝服などに用いられた。狐白裘。《季・冬》
※太平記(14C後)三七「上人狐裘(コキウ)に鳩の杖をつき」 〔詩経‐邶風・旄丘〕
専門外
2023年07月03日
《全くの専門外の話ですので説の中身には立ち入りませんが、やっと、少しずつ話が前進してきているような気がしています。掲示した方針も読んでいただいているようですね。あとは「中立的な観点」をふまえて、バランスを考慮した記述を(もちろん信頼できる情報源による出典を添えて)すればまとまるのではないかと考えますが、いかがでしょうか?》
fighting words
2023年07月03日
《何事もなかったかのように議論を始めていらっしゃいますが、あなたの先日のコメントを再掲します。「大先生が言ってるから正しいんだよう」「お父ちゃんが言ってるから正しんだよう」「みんながいってるから正しいんだよう」と自分の頭で考えることができない幼稚園児並みの頭脳しかもたない集団。」これについて今はどうお考えですか?話はそれからです。》
You're carrying on as if you didn't write these incendiary remarks the other day.
《「幼稚園児並みの頭脳しか持たない集団」は口が過ぎました。申し訳ありません。
ただ、●●説に対する反論の大半は理論的なものではなく、「従来の定説と違う」「○○大先生のお説と違う」「多くの友達はそんな説を知らない」・・・故に●●説は間違っている・・・という感情論に集約されます。》
I overspoke
.
said too much?
《謝罪の件、承知しました。あと多重アカウントの件もありますが、面倒なのでそれはいいです。(他の方によって何らかの措置がなされる可能性はありますが)さて、一年以上前からずっと同じことの繰り返しです。
there's still that matter of your multiple accounts, but I'll let that slide. Others might not , though.
我
々が言っていることは、そういうことではありません。繰り返し申し上げているのは、方針等をふまえて他の学説との兼ね合いも考慮して、適切な分量で記載しましょうと言うことです。一年半前の私のコメントを再掲します。「内容の正当性を我々無名の編集者がここでいくら訴えても、何の意味もありません。何度方針を紹介してもご覧にならないことはわかっているのですが、意味もないことをいつまでも続けていらっしゃるのを見るのも、あまりにも忍びないので、一応掲示します。理解できるまで何度も熟読されることをお勧めします。》
You're carrying on as if you didn't write these incendiary remarks the other day.
《「幼稚園児並みの頭脳しか持たない集団」は口が過ぎました。申し訳ありません。
ただ、●●説に対する反論の大半は理論的なものではなく、「従来の定説と違う」「○○大先生のお説と違う」「多くの友達はそんな説を知らない」・・・故に●●説は間違っている・・・という感情論に集約されます。》
I overspoke
.
said too much?
《謝罪の件、承知しました。あと多重アカウントの件もありますが、面倒なのでそれはいいです。(他の方によって何らかの措置がなされる可能性はありますが)さて、一年以上前からずっと同じことの繰り返しです。
there's still that matter of your multiple accounts, but I'll let that slide. Others might not , though.
我
々が言っていることは、そういうことではありません。繰り返し申し上げているのは、方針等をふまえて他の学説との兼ね合いも考慮して、適切な分量で記載しましょうと言うことです。一年半前の私のコメントを再掲します。「内容の正当性を我々無名の編集者がここでいくら訴えても、何の意味もありません。何度方針を紹介してもご覧にならないことはわかっているのですが、意味もないことをいつまでも続けていらっしゃるのを見るのも、あまりにも忍びないので、一応掲示します。理解できるまで何度も熟読されることをお勧めします。》