[PR]
2025年11月26日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろは
2021年03月18日
「いろは」は旧かな使いです。だから、戦後(1945年の敗戦後)新かな使いに切り替わってから廃れてしまったのです。明治からではありません。昭和のはじめ私が子供のころは、3択の問題はすべて「次のイロハから選べ」というように、「いろは順」が「五十音順」よりハバを利かせていました(今は「アイウから選べ」ですね)。いろいろな公文書も、項目をたてるときは「イ、ロ、ハ」でした。
なぜ「いろは」のままではいけないか--は、はじめに述べたように旧かな使いだからです。「いろはにほへと」は、いまなら「色はにおえど」と書きます。もう「いろはにほへと」は通用しなくなったのです。
なぜ「いろは」のままではいけないか--は、はじめに述べたように旧かな使いだからです。「いろはにほへと」は、いまなら「色はにおえど」と書きます。もう「いろはにほへと」は通用しなくなったのです。
PR
Comment