忍者ブログ

望みましょう、臨みましょう

2023年08月18日
Possibly a typo for 臨みましょう?
Hmm. Yes, it seems で and 臨みましょう are the better option. で and 望みましょう may not be incorrect... confirmation needed.

あらかじめ視力測定の予定がある前日は、6時間以上の睡眠を取り疲れていない状態で望みましょう。


万が一に備え、装備は万全で望みましょう。

kind of like '向かいましょう' in terms of 使い方




のぞ・む【臨む】
[動マ五(四)]《「望む」と同語源》
1 風景・場所などを目の前にする。向かい対する。面する。「海に―・んだ部屋」

2 ある事態が起こるようなところに身を置く。そういう時に当たる。出あう。直面する。「危機に―・む」「死に―・む」「終わりに―・んで礼を述べる」

3 その場所へ出かけていく。特に、公の、または晴れの場所などに、出席または参加する。「開会式に―・む」「試合に―・む」

4 支配者が被支配者に対する。また、予想できる事態に対応した態度で人に対する。「強権の発動をもって―・む」「厳正な態度で―・む」





自信を持って試験に臨みましょう!

ご自身を信じて面接に臨みましょう!

面接担当者も「面接のプロ」ではありません。気をラクにして臨みましょう

リラックスして出産に臨みましょう


トレーニングしてから臨みましょう。



鯛・平目・鮑・伊勢海老。これ以上船盛に何を望みましょう。
What more could you hope for.


山頂から日本一のご来光を望みましょう!

元気は晴れ!でも天気は小雨…次回は秋晴れを望みましょう!
Spirits were bright, but skies were cloudy... Here's hoping for clear skies (better weather) next time!


年末ゆっくりとお過ごしいただき、元旦には初日の出を望みましょう!



のぞ・む【望む】 の解説
[動マ五(四)]《「臨む」と同語源》
1 はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる。「富士を―・む展望台」



㋐物事がこうであればいい、自分としてはこうしたい、こうなりたい、また、なんとか得られないものかなどと、心に思う。「栄達を―・む」「名声など―・まない」「誰でも幸福を―・んでいる」

㋑特定の相手に対して、こうあってほしい、こうしてもらいたいと思う。注文する。「自重を―・む」「一層の努力が―・まれる」

3 自分の所に来てくれるように働きかける。欲しがる。「後妻にと―・まれる」

4 したう。仰ぐ。「徳を―・む」

kind of like 'want', in addition to 'hope' and 'overlooking'



歩きやすい格好で望みましょう

ぜひ歩きやすい格好で望みましょう。ここを攻め落とすという意気込みがあれば、きっと攻略は叶います。


万全な体調で望みましょう!

模試の準備。万全の状態で臨みましょう。

準備万端で臨みましょう!

転職活動は全力で臨みましょう

日本語での面接同様、ポイントを押さえて準備万端で臨みましょう。

卒業、入学、入園、就職などなど春はイベント盛りだくさんなのでその前に骨盤矯正、姿勢矯正をして美姿勢で臨みましょう♪





最後に、面接の機会を頂いたことへの感謝の気持ちを伝えることを意識してみましょう。

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字