忍者ブログ

負けるが勝ち

2008年01月06日

まける 負ける

《敗北》be defeated [beaten]; lose ((a game)); 《劣る》be inferior ((to)); 《屈服》yield ((to)); be overcomelacquer)); 《値段を》reduce [lower] ((the price)); make〈a thing〉cheaper; take off ((ten yen)) ((with)); give in [way] ((to)); 《かぶれる》be poisoned ((with

~が勝ち
 To lose is to win./ Sometimes one wins by losing.

負けるが勝ち
By yielding (to your opponent) you may (eventually) get what you want

我がチームは10対6で大阪チームに負けた
Our team lost the game to the Osaka team by a score of 10 to 6.

例→ ミシガン州のチームはオハイオ州のチームに10対3で負けた。
(じゃあ、オハイオ州のチームは、10対3で勝ったということでしょうね。)


2〔屈する〕be overcome ((with)); ((文)) succumb ((to)); give in ((to))

彼女は誘惑に負けた
She yielded [succumbed] to temptation.

誘惑 / ゆうわく : n vs 1)temptation 2)allurement 3)lure P

例→かわいい子がいっぱい来るよ。誘惑に負けないでね。


暑さに負けたらしい
I'm afraid this hot weather is 「affecting me [getting the best of me].

例→ あ、ごめん! わくわくに負けたらしい。  (My excitement got the better of me?)

☆カーマ様によって欲望に目覚めたシヴァ様だけど、それでも偉大な意思の力で感情に負けることはなく、苦行を止めようとしなかったんだ。


感情に負ける
give way to emotion [passion/one's feelings]

私は感情に負けるタイプじゃありません。

離脱失敗に陥りやすい患者の性格
こだわり型、短気、ぐうたら型、論理的判断が感情に負ける型、不安が強く出る型


あいつも負けていないだろうから,気をつけた方がいいよ
He's not the type to be outdone, so you'd better be careful.

(男性の仲良しがそんな奴)

3〔かぶれる〕

漆に負ける
get lacquer poisoning

剃刀に負ける
get barber's [razor] rash

剃刀 / かみそり : n 1)razor P

 


II〔値引きする〕reduce ((the price)); give a discount ((on tickets))

1割まける
take [((口))knock] off ten percent

一割            【いちわり】     


もっとまけてくれませんか
Can't you 「make it cheaper [come down a little more]?

みかんを2個まけておきましょう
I'll give you two oranges into the bargain./((口)) I'll throw these two oranges in extra.


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL:

« 離す | HOME | 愛 vs 恋 »