身に覚えのない100万円の借金を
○○カードに身に覚えのない100万円の借金を背負わされた件について
その日は平和な無印良品から始まる。
まずは、MUJIMEALで昼食。1030円なり。無印良品のレストラン大好きなのですよ。お総菜を選ぶタイプなんだけど野菜取れるし十穀米選べるし味噌汁具だくさんだし。We ate at ---. They even had X brand rice.
満腹でインテリアを見る。クロゼット1万9千円が1万円になってる! スーツかけるのにぴったり!買い!←社畜
その後、友達に会うことになってたので、300円程度のお菓子を2個買う。ちょっと可愛く包んでください♪
さて、お支払い。これも○○カード。○○市場でよく買い物をするので、ポイント3倍になる○○カードを作って、買い物ポイント欲しさに○○市場以外でも○○カードを使っていたのだ。
店員「このカード使えないようです」
はい?? さっき一万円の買い物したばっかですよ?
私「どうして使えないんですか?」
店「限度額を超えたようです」
はいぃい? EXCUSE ME??
さっき、買い物したばっかだし、お菓子600円弱だし? 限度額は多分相当あるはずだから、上限に達するなんてことはないはず。
よく磁気テープをダメにするんでそのせいか?と思って、何枚が持ってるカードのうちヨドバシのカードで支払う。
これがなっかなかわかりにくいんだが、どうにか見つけたら100万円だった。
そんな高いもの買わないし。
高いものと言えば、家電なのでヨドバシカードを使う。ポイントが11%付くので!
友達と会って、
友達「普通さぁ。例えば、上限額まで行ったとしても他の客の前で言う個人情報じゃん」などと、ぐちぐち言っていた。
こんなことが言えるのも、楽天カードの支払いで滞ったことなど一度もないからだ。
楽天はカードで物を買う度にメールを送ってくる。いっちいち送ってきてうっとうしいとは思うが、まあ、買い物の自覚ができていいかなあと思って受け取ってた。
支払い日の前になると支払い金額と「前日までに振り込んでください」メールが来る。
まあ、多分、支払い日当日に振り込んで、引き落としに間に合わなくて未払い扱いになって苦情言う人がいるんだろうなぁと生暖かい目で見ていた。
さっき、使えなかったのは磁気のせいだろうなぁと再発行もしてみた。
でも、なんとなーく気になるので楽天カードのアプリをまたいじってみた。
ら、なんか、99万9千ちょいの金額がある。
しかし、それが何の金額かはわからない。いじり倒してみたけど、わからん。
わからんので、カスタマーセンターに電話してみた。
「お客様は自動リボをされているので」
は?
私、一括払いしかしたことないですよ
「月一万のお支払いになっていて、それに今金額が大きくなっているので、利息が一万ちょっとくらいになってますね」
……は?
簡単に書くとこうだ。
私の楽天かードは2011年から自動リボになっていた。
自動リボになっていると、カードを使う時に「一括でお願いします」と言っても、楽天内に入ったら、自動的にリボになってしまう。
自動リボは初期は月5千円。しかし、額がたまってきたので、月1万に引き上げられていた。そこに利息がついて、毎月2万ちょいの請求メールが来てた。私は、楽天カードで高い買い物はしないので、そんなものかなぁと思っていた。なぜなら、請求額の内訳なんて送って来ないからだ。買い物をしたものはいちいちメールを送ってくるのに、月支払いの請求額はどこまでが元金でどこまでが利息だなんて送って来ない。
かくして、私は限度額まで言いってしまったのである。
合掌。
自動リボにした覚えないんだが。
まあ、しかし、自動リボをインターネットで申し込んだ形跡は残ってるそうである。
楽天市場に行くと自動リボにするとポイント2倍とか書いてあるし、ポイント目当てに申し込んだ可能性は0ではない。
でも。
月5千円の支払いはないだろう。月々ちゃんとお給料もらってる社畜でんがな。給料で買えないものは買いませんがな。
するなら、月50万くらいの自動リボにして、ポイントは2倍もらうけど、月に50万使う訳がないんで、ポイントもらい得~~くらいにするさ。
私は、借金は住宅ローンだけと決めている!!
が、何がどうあれ、私には99万9千ちょいのリボ借金があるのは、厳然たる事実なんである。
私は知らぬ魔に100万円近くの借金を背負っていたのである。
金利15パーセントの。
いやいや、呆然としてる場合じゃねーよ、なんとか、早く返さにゃ。
でも、100万なんて一気に返せませんよ。いくら社畜でもそんなにボーナスもらっとらんわ。
とりあえず、カスタマーセンターの人に繰り上げ返済の方法を聞いてみた。そしたら、指定口座にお金を振り込めと言う。
即刻、インターネットバンキングでボーナスから何十万か振り込んだ。
しかしだ。
更に楽天カードアプリをいじってると月々の支払いを簡単に増やせる。それ、手数料なし。
インターネットバンキング420円の手数料。
それが土曜日のせいもあって、インターネットバンキングを取り消して、月々の支払いを増やす方法を取る。
楽天さんさぁ。なんで、手数料のかかる口座振り込みは教えて、月々の支払いを一時的に増やす方法を教えてくれない訳?
なんか、色々とあくどくねぇ?
自動リボは即刻解約してもらった。
はあああああああ。しばらく楽天の借金にボーナス消えるじゃん!
住宅ローンの繰り上げ返済にしようと思ったのにぃいい。
利息とか考えたくねぇ。
とりあえず、楽天カードはもう使わない。
はさみを入れてやりたいところだが、借金を払い終わるまでは持っていよう。
引き出しの奥不覚に。
これ読んで、気づけよバカとか思う人もいるんだろうなぁ。
確かに私は数字に弱い。
数字に弱いからお金がたまっては無計画に住宅ローンの返済をしていたので、あと、数百万くらいしか残ってないくらい、勤勉に借金を返してたんだぜ。
それが、知らぬところですっげー借金を背負っていた。
バカはバカだが。
楽天もさぁ。
あくどくね?
月支払いの5千円の自動リボは納得いかんわ。
フリーターの友達がさあ。いつのまにかカード作ってて、へぇ、フリーターでもカード作れるんだぁと思ったら、キャッシング生活しててさ。知らないでイベントチケ取ってあげて、お金請求したら「お金借りるから待ってて」と言われて引いたんだよね。
私は手元にお金ない時は買い物しないよ?
とか、思ってたけど、もしかして、その子より借金背負ってるかもしれねぇ。
若干の解決法を高じたんだけど、それは長くなるので省略。
こんなことにならないように、みなさん、気をつけてくださいね?
子供 戦争
見えないものが見えてくる~白石加代子の百物語~
2014年8月16日(土)午前0時00分~(金曜深夜)
“戦闘配置”されず~肢体不自由児たちの学童疎開~
2014年8月9日(土)【再放送】2014年8月16日(土)午前0時00分※金曜日深夜
“戦闘配置”されず~肢体不自由児たちの学童疎開~
太平洋戦争末期、空襲による被害を避けるため、国が大都市の児童約60万人を農村地帯などに一時移住させた「学童疎開」。実施されてからことしで70年がたつ。近年、それにまつわる数多くの資料が見つかり、学童疎開の知られざる側面が明らかになってきた。肢体不自由児たちの集団疎開である。日本で最初に開校した肢体不自由児の学校・東京都立光明(こうめい)特別支援学校では、数年前から古い文書や撮影フィルムが相次いで発見されてきた。そこには、昭和初期の開校当時から戦後に至る学校生活の様子が記録されている。戦中から戦後にかけて校長を務めた松本保平さん(故人)が残した手記には、肢体不自由児の境遇をめぐるさまざまな出来事と思いが生々しくつづられていた。国による学童疎開の対象から外された不安と憤り。しかたなく校庭に防空壕を掘り、都心部から通う子どもたちと教師が校舎で共同の避難生活を送ったこと。それを他校の教員から非難され、子どもたちを非国民扱いされた屈辱。そして、自力で疎開先探しに奔走した苦労・・・・・・。最後に校長は問う。「光明学校が育ち盛りを過ごした太平洋戦争とは、一体何であったか」-。肢体不自由児はなぜ学童疎開に不適とされたのか。校長と子どもたちは何と戦ったのか。残された手記と記録フィルム、卒業生たちの証言から、肢体不自由児たちの生きた戦争を見つめる。(内容59分)69年ぶりに再会し、かつてともに疎開した長野県を訪ねた光明学校卒業生光明学校で資料を発見し、その整理にあたっている昭和20年代の光明学校校庭で軍事教練を受ける肢体不自由児たち手記を残した光明学校校長(当時)・松本保平
(NHKサイトを離れます。)
fancy infrared hairdryer
買ってしまいました
HAIR BEAUZER
留学前に海外用ドライヤーを
お母さんに買ってもらって
どこに行くにも一緒だった
わたしのドライヤーが
ここ最近調子が悪くて
ついに...プスン...(´・_・`)
購入を検討。
昨日高校生の時から
お世話になってる美容院で
髪を切ったついでに
どんなドライヤーがいいか
聞きました。
キーワードは
「遠赤外線」
使えば使うほど
髪にいいドライヤー。
顔に冷風を当てると
リフトアップにもなるらしい。
遠赤外線 / えんせきがいせん : 1)far-infrared radiation 2)far-infrared
絶対お嫁に持っていく
という決心と共に
2万円のドライヤーの
購入に踏み切りました。
泊まりに来た時には
お貸ししますので
ぜひ遠赤外線の風を
体感してください。
Companies taking advantage of immigrants
また、アジアの仕事が無い人々は、日本で働けば高い給料を稼げると信じています。
しかし、現実は違います。
日本政府と日本企業は、アジア諸国の若者を騙すのです。
多くの外国人は日本社会の詐欺に怒っています。
日本社会で、アジアの若者は労働者ではなく、実習生でしかありません。
日本は、アジアの若者を弱い立場に分類します。
日本は、アジアの若者が日本語を流暢に喋れない事実を知っています。
だから、日本企業はアジアの若者の無知につけこんで、劣悪な労働条件を彼らに強要するのです。
日本企業は若者のパスポートを隠します。
若者はパスポートを持っていなければ、彼らは母国へ逃げられないからです。
日本は、戦争が終わった後も、他の手段でアジアの国々をいじめているのです。
On a Japanese-owned guesthouse
Follow-up to a semi-complaint:
言いたい気持ちはわかります。ここの掲示板でも、書きそうになって、
飲み込んだ人も多いのでは?中には、本音を出す人もいます。内心、
その通りと思っても、言えませんよね。
swallowed their words (didn't say anything after all; ended up not complaining)
ということで、思わず本音が出たのでしょうが、ここで書くのとは
状況が異なります。いいたければ、廃業してから言えばよい。
または、友人との愚痴か、匿名掲示板でのたれ込み(これは拙いか)。
[I'm guessing your honesty just got the best of you, but thinking those things and writing them are two different things.
バブルのころの脱サラ居酒屋(レストランでも良いが、居酒屋のほうが簡単なので
実際多かった)の主人。サラリーマンのとき部下を叱るように客を非難する。
多分、すぐに潰れたでしょうが、二度と行きませんでした。
この道何十年の頑固者とかなら、逆に客もよってきたでしょうが。
これと同じで、本性を見てしまった以上、最早、利用するのは無理でしょう。
筒井康隆の小説にあったように、人間の本性が見えてしまうと、苦しいもの
です。そう思っているホテル経営者も少なくないでしょうが、やはり言って
しまうとおしまい。
ただし、PP$Mさんには敢えて、反論。その程度で公開は酷です。公開処刑は
中世の魔女狩りのようで、嫌いだし野蛮のような気がします。
Posting that stuff online now would be akin to a medival witch hunt and I just don't like it.