猿の尻笑い
2015年01月12日
Pot calling the kettle black.
猿の尻笑い(さるのしりわらい)「猿の尻笑い(さるのしりわらい)」は、自分のお尻も赤いのに、他の猿のお尻を指して「あいつの尻は赤い」とあざ笑うようなこと。自分の欠点に気づかないで、他人の欠点ばかりを指摘してあざ笑う人を指して、使うことわざです。
《猿が自分の尻の赤いのがわからず、他の猿の尻を笑う意から》自分の欠点に気がつかずに、他人の欠点をばかにして笑うことのたとえ。
猿の尻笑い(さるのしりわらい)「猿の尻笑い(さるのしりわらい)」は、自分のお尻も赤いのに、他の猿のお尻を指して「あいつの尻は赤い」とあざ笑うようなこと。自分の欠点に気づかないで、他人の欠点ばかりを指摘してあざ笑う人を指して、使うことわざです。
《猿が自分の尻の赤いのがわからず、他の猿の尻を笑う意から》自分の欠点に気がつかずに、他人の欠点をばかにして笑うことのたとえ。
PR
こうじもんをいでず
2015年01月12日
好事(こうじ)門(もん)を出(い)でず【好事門を出でず】
《「北夢瑣言」から》よい行いは、なかなか世間に伝わらない。[補説]「悪事千里を行く」と対で使われることが多い。
Bad news travels fast... Good news doesn''t travel. Good news stays home.
あくじせんりをはしる【悪事千里を走る】
〔宋の説話集「北夢瑣言」より〕悪いおこないや悪い評判はすぐに世間に知れわたる。 ↔ 好事門を出(い)でず
《「北夢瑣言」から》よい行いは、なかなか世間に伝わらない。[補説]「悪事千里を行く」と対で使われることが多い。
Bad news travels fast... Good news doesn''t travel. Good news stays home.
あくじせんりをはしる【悪事千里を走る】
〔宋の説話集「北夢瑣言」より〕悪いおこないや悪い評判はすぐに世間に知れわたる。 ↔ 好事門を出(い)でず
音信不通
2013年09月12日
音信不通
おんしんふつう
連絡が取れないまま。
Similar to MIA.
おんしんふつう
連絡が取れないまま。
Similar to MIA.
責任転嫁
2013年09月01日
せきにん-てんか【責任転嫁】|〈―スル〉
自分が引き受けなければならない任務・責務を、他になすりつけること。
▽「転嫁」は再度の嫁入りの意から転じて、ほかに移すこと。
* 責任転嫁 句例
◎責任転嫁する人
★★★
「嫁」には、
1 「女性が他家にとつぐ」
のほかに、
2 「他になすりつける」
の意味があります。
責任転嫁の場合は、2の意味でつかわれています。
たけ 他家
次男は他家に養子に行った Their second son was adopted by another family.
とつぐ 嫁ぐ
よめに行く。「長女が―・ぐ」
2 交合する。交接する。