Don't quit your day job
2013年08月07日
- 本業,定職
Don't give up [quit] your day job.
君には実力[才能]がない(▼鼻歌を歌っている人などに「君は歌がへただね」という意味でこう言ったりする. 「君にはプロとして成功するような実力はないから,定職を投げ出すな」ということ).
PR
窮屈 (別冊)
2012年03月10日
窮屈 (きゅうくつ)
I 〔狭小なこと〕
II
1 〔堅苦しいこと〕
2 〔気詰まり〕
3 〔金銭・物が不足すること〕
I 〔狭小なこと〕
![]() |
ズボンの胴回りが窮屈だ The trousers are too tight around the waist. |
![]() |
この靴は爪先が窮屈だ The shoes pinch my toes. |
![]() |
そんなにくっついて座っては窮屈だ I feel cramped if you sit so close to me. |
II
1 〔堅苦しいこと〕
![]() |
窮屈なしきたり rigid customary practices |
![]() |
窮屈に考えないでください Please take it easy. |
![]() |
形式など窮屈なことはやめましょう Let's dispense with formalities. |
![]() |
そんな窮屈な考え方は捨てないと時代に遅れてしまうぞ You will find yourself behind the times if you stick to such a narrow view of things. |
2 〔気詰まり〕
![]() |
あの人はあんまりきちんとしていて窮屈になってしまう He is so meticulous that he makes me feel uncomfortable [ill at ease]. |
3 〔金銭・物が不足すること〕
![]() |
窮屈な暮らしをする live on a shoestring |
![]() |
窮屈な予算 a tight budget |
取り上げる
2010年01月13日
1〔手に取る〕pick up
2〔採用する〕take up; adopt
3〔没収する〕take away; 〔職権で〕confiscate
4〔赤ん坊を〕
![]() |
・ | 受話器を取り上げる pick up the receiver |
2〔採用する〕take up; adopt
![]() |
・ | こういったトピックも時には取り上げてほしい I wish you would 「take up [select] such topics once in a while. |
![]() |
・ | 彼らの提案は全く取り上げられなかった Their proposal was 「given no consideration [totally ignored]. |
3〔没収する〕take away; 〔職権で〕confiscate
![]() |
・ | 先生は生徒の漫画の本を取り上げた The teacher 「took away [confiscated] the student's comic book. |
![]() |
・ | 彼は弁護士の資格を取り上げられた He was 「disqualified as a lawyer [disbarred]. |
![]() |
・ | ひき逃げ事件を起こして運転免許を取り上げられた Because he hit someone with his car and fled the scene, 「he had his driver's license revoked [he lost his driver's license]. |
4〔赤ん坊を〕
![]() |
・ | 看護師が赤ちゃんを取り上げた A nurse delivered the child. |